新年度もおいしく健康に

/

症状から記事を探す

シンプルに焼きもいいですし、土佐煮などの煮物にしても美味、炊き込みご飯は鉄板で、私は青椒肉絲がいちばん好きな食べ方です。

ひと昔前は5月の食べ物という印象でしたが、いまは4月が旬となった「たけのこ」です。

こんにちは。落合中央接骨院です。

何かと環境に変化のある4月、みなさま、元気にお過ごしでしょうか。元気な身体は良質の栄養から。

ということで、旬の食べ物をいただきましょう。

4月に旬を迎える「たけのこ」が、トレーニーに人気だと知っていましたか?

その理由は、低カロリー高タンパクだからです。

高タンパクといっても肉や魚には劣りますが、それでも野菜の中では優秀な部類だと思います。

カロリーも低く食感もハッキリしているので、満腹中枢を刺激するにもピッタリです。

そして、野菜界隈でも含有量がかなり高いと噂されているのがカリウムです。

カリウムはむくみ改善や血圧低減効果などが期待されています。

あまり聞き馴染みのない「チロシン」という栄養素も含まれています。

こちらは脳の活性化に欠くことのできない神経伝達物質、ドーパミンを合成するために必要な物質です。

みんなでおいしく、春の栄養「たけのこ」をいただきましょう!

著者 Writer

著者画像
院長:富岡 志文(とみおか しもん)
生年月日:4月14日
血液型:A型
趣味:美味しいものには財布の紐が緩みっぱなしです。
出身地:千葉県出身、北海道育ち
得意な施術:ぎっくり腰、長年お困りの疾患
患者さんへの一言:皆様の未来が、今より少しでも明るく楽しくなるようなお手伝いをさせていただきたいです!

座右の銘:なんとかなる。
大好きだった漫画の主人公の口癖です。
諦めの言葉ではなく、やるべきことをやった自分ならば、何とかなるという意味だと解釈しています。

施術家としての思い:諦めている身体の不調を、1人でも多くの方が治そうという意識をもって完治を目標に掲げていただきたいと考えております。

施術へのこだわり:現在起こっていることには必ず原因があると考えています。
なので原因究明に時間をかけることが多いです。

【経歴】
2016年 北海道ハイテクノロジー専門学校 柔道整復師科卒業
2016年 高円寺こうしん接骨院 勤務
2017年 武蔵境南口接骨院 勤務
2018年 武蔵境中央接骨院 勤務
2019年 阿佐ヶ谷中央接骨院 勤務
2020年 落合中央接骨院 開業

【資格】
2016年 柔道整復師資格 取得
 

当院のご紹介 About us

院名:落合中央接骨院
住所〒161-0034 東京都新宿区上落合3丁目8-23
ソフィア落合 1F
最寄:東京メトロ落合駅2a出口より徒歩1分
駐車場:なし
                                                                   
受付時間 土・祝
9:00〜
12:00
-
15:30〜
20:00
14:30~
17:00
-
定休日は日曜日です

【公式】落合中央接骨院SNSアカウント 落合中央接骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】落合中央接骨院SNSアカウント 落合中央接骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】落合中央接骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中